| 更新:2019年8月26日 | 
        |   | 
        |   | 
        |   | 
        |  | 
        | (地域サポート虹)小規模多機能型居宅介護くるみは、小菅ヶ谷小学校の近く、本郷台四丁目第一公園隣にあります(バス通り沿いにあります)(最寄駅:本郷台駅)。 多機能とは、デイサービス、ヘルパー、ショートスティ及びケアマネの機能を持った介護施設であることを意味します。(2018年4月で12年目を迎えます。)3名のケアマネ(介護支援専門員)が在籍しております。 認知症介護実践者研修修了者が在籍しております。介護度が要支援1(予防)から要介護5の方が利用できます。デイサービス要支援の方もご利用できます。ショートステイ要支援の方もご利用できます。ヘルパー通院介助や安否確認(熱中症予防)※2018年夏は、気温が40度を超えるかの異常気象が続きました、小規模多機能ではデイサービスの機能のほか、ヘルパー(訪問介護)の機能もあり、くるみ・かりんでは、当日デイサービスの利用がない一人暮らしのご利用者宅に日中安否確認、必要ありましたら、ご自宅に伺い、熱中症対策のため、空調(クーラーの状態)を調整、水分補給をおすすめしております。※2019年GW10連休くるみ・かりん休まず営業中しました。※社会福祉法人地域サポート虹では、介護と子育てに関わる事業を運用しております。居宅介護支援(ケアマネ)・訪問介護(ヘルパー)りんどう・通所介護(デイサービス)すずらん・認知症介護(グループホーム)さくらそう・小規模多機能型居宅介護かりん・くるみ・OYAKOCLUB一時保育チューリップ・おやこのひろば・おやこの駅ひろば・小規模保育室・さかえ青少年の地域活動拠点フレンズ☆SAKAE・栄区子育て支援拠点事業にこりんく・子育てサポートシステム・利用者支援事業 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |   | 
        |    | 
        | 2019年6月14日フラワーアレンジ | 
        |  | 
        | 小規模多機能型居宅介護くるみから一言(2019年8月15日) | 
        | 7月下旬〜8月上旬の一番暑い時期に、くるみではたくさんの行事がありました。「運動会」紅白に分かれて玉入れやお玉リレー、皆さんお年を忘れて楽しみました。「コーラス演奏会」女声合唱アミカの皆様、澄んだ歌声とハーモニーがとても素敵でした。「夏祭り」順番にスイカ割りに挑戦、盆踊りを踊ってお祭り気分で盛り上がりました。「流しそうめん」本物の竹に流したそうめん、美味しくて楽しくてお箸が止まりませんでした。暑い季節、外出ができない分、室内で楽しく過ごせるように工夫をこらしました。秋はシニアクラブ連合会作品展への出展があるので、作品作りを始めてます。 | 
        | 管理者:後藤由紀子(介護支援専門員 | 
        |  | 
        |  | 
        |   | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | ★くるみ通信8月号★ | 
        |  | 
        |  | 
        | 『過去のくるみ通信』 ●8月号1枚目
 ●8月号2枚目
 ●6月号
 ●5月号
 ●4月号
 ●3月号
 ●2月号節分(1)
 ●2月号安来節(2)
 ●1月号正月獅子舞
 ●12月号クリスマス特別号
 | 
        |   | 
        |         | 
        |  | 
        | ★くるみ パンフレット★ | 
        | くるみは、少人数、定員12名のデイサービスです。家庭的で寄添いを大切にしてます。グループホームと同じ人員体制で日中はご利用者3名に対し職員1名が配置され、手厚い職員配置となっており、介護保険の利用が初めてで不安な方も、初期認知症から重度認知症の方も、安心して楽しく過ごせますよう、ご利用者1人1人にあわせ、スタッフの寄り添いの介護を大切しております。お迎えは小さな車で介護スタッフが個別対応をおこなうことで、ご自宅を出発する時に、一緒にデイサービスの準備の手伝いすることでお独り暮らしの方も安心してデイサービスに参加できます。午後からの遅いお迎えも対応しており、入浴のみにデイサービスに来る、お昼ご飯のみ食べにデイサービスに来るなど、ご本人様のご要望にあわせ、寄添い、対応いたします。ご利用者本人が、2番目のご自宅のように安心できる居場所として1日を過ごせていただけますよう努めています。 | 
        |   | 
        | 小規模多機能型居宅介護くるみのパンフレットです。サービス事例や料金が掲載されています。 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 『小規模多機能型居宅介護のご案内』 | 
        | 小規模多機能型居宅介護とはなんだろう? | 
        | 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会HPより「小規模多機能型居宅介護のご案内」と言うパンフレットがダウンロードできます。小規模多機能型居宅介護とはどんな所なのか、どのような利用が出来るのか等わかりやすく説明がされております。くるみ(事業所)でも『パンフレット』を無料で配布しております。 | 
        | パンフレット(小規模多機能型居宅介護のご案内)が参照できます。↓↓↓ | 
        |   | 
        |  | 
        |  | 
        | 『くるみ求人情報のページ』 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 栄区本郷台くるみ!未経験、ブランクOK。子育てや親の介護をしながら働ける職場♪ | 
        |  | 
        | 2019年8月1日更新 |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 子育て中のママも、くるみで活躍中です。週1回から勤務OKです。 『一時保育の利用』
 地域サポート虹では、OYAKO CLUBチューリップ「横浜市乳幼児一時預り事業」を運営しております。(栄区公田町497−7こみね第1ビル1階)
 
 一時保育の料金
 ☆1時間300円
 平日の9時〜17時まで営業しております。
 
 ※横浜市乳幼児一時預り事業について
 | 
        |  | 
        |  | 
        |   | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 【求人の件でお問い合わせ】 | 
        | ※ お問合せについては、お時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。 | 
        | ※電話、メールでのお問合せでも、大丈夫です。お気軽にご連絡ください。 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |   |  | 
        |  |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 夏、デイサービスのお迎えに伺うと、「驚くほどお部屋の中が蒸し暑い」、事があります。エアコンはついている?おかしいと、エアコンのリモコンを確認すると、設定が暖房になっている事が(しばしば)あります。くるみでは、デイサービスからの帰宅の際もリモコンを確認し冷房であるか、温度設定は大丈夫かを確認をして、適切な室温になるようにしています。 | 
        | 管理者:後藤由紀子(介護支援専門員) | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |    | 
        |   | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | インターネットで介護施設を検索できます。オアシスナビ×ハートページは、全国の介護施設・介護サービスの情報サイトです。くるみの情報が詳しく掲載されています。 | 
        |  | 
        |   | 
        |     | 
        |  | 
        |     | 
        | 多機能とは、デイサービス、ヘルパー、ショートスティ及びケアマネの機能を持った介護施設であることを意味します。 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |   | 
        |  | 
        | <<運営方針>> | 
        | 利用者が住み慣れた地域での生活を継続できるよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、利用者の心身の状況、希望およびその置かれている環境を踏まえて、通いサービス、訪問サービス、及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせることにより、妥当適切に行う。 事業者は、利用者一人ひとりの人格を尊重し、利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活を送ることができるよう配慮して行う。
 ※外部の人間の出入りを積極的に行う。地域ボランティアの受け入れを積極的に行い、開放的な環境をつくり、スタッフは質の向上を意識する。
 ※;職員の多くが地域住民で構成され、地域性や家庭的な温かい雰囲気で運営していく。
 ※地域団体(自治会、小学校など)との連携をはかり、行事への参加や地域住民の来訪を積極的にすすめていく。防災活動についての連携を強化していく。
 ※;主治医、看護師、家族と常に連携・相談を行い、在宅で生活できる限り支援していく。
 | 
        |  |  | 
        | 1493500134 | 
        | 小規模多機能型居宅介護 くるみ | 
        | 〒247-0008 横浜市栄区本郷台四丁目28−12
 | 
        | 後藤 由紀子(管理者) | 
        | 045−893−7517 | 
        | kuruminijiji@yahoo.co.jp | 管理者:後藤 由紀子 | 
        | 24時間(365日年中無休) | (介護支援専門員) | 
        | 社会福祉法人 地域サポート虹 | (認知症介護実践者研修修了済み) | 
        |  |  | 
        | くるみの目の前がすぐに公園です。『本郷台四丁目第一公園』) 横浜市栄区本郷台四丁目28−12(バス通り沿いにあります。)
 |  | 
        |  | 
        | 「ハマハグ」は、公募で決まった横浜市子育て家庭応援事業の愛称です。子ども達がたくさんの人にあたたかく見守られて育ってほしいという気持ちを込めて、ヨコハマの「ハマ」と抱きしめるという意味の英語「hug(ハグ)」をつなげています。かりんは「ハマハグ」協賛店舗です。「ハマハグ」は、公募で決まった横浜市子育て家庭応援事業の愛称です。子ども達がたくさんの人にあたたかく見守られて育ってほしいという気持ちを込めて、ヨコハマの「ハマ」と抱きしめるという意味の英語「hug(ハグ)」をつなげています。 | 
        |        | 
        |        | 
        |  | 
        |  | 
        | ※社会福祉法人地域サポート虹では、介護と子育てに関わる事業を運用しております。居宅介護支援(ケアマネ)・訪問介護(ヘルパー)りんどう・通所介護(デイサービス)すずらん・認知症介護(グループホーム)さくらそう・小規模多機能型居宅介護かりん・くるみ・OYAKOCLUB一時保育チューリップ・おやこのひろば・おやこの駅ひろば・小規模保育室・さかえ青少年の地域活動拠点フレンズ☆SAKAE・栄区子育て支援拠点事業にこりんく・子育てサポートシステム・利用者支援事業 | 
        | 〒247-0005  神奈川県横浜市栄区桂町74-17サンパレス本郷台107 | 
        | 社会福祉法人 地域サポート虹 | 
        |  | 
        | ※個人情報の取扱:「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン(厚生労働省)」に従い、個人情報を適切に取得し、利用、提供を行うとともに、個人情報の開示や訂正等の対応を適切に行います。 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 通所介護すずらんは、横浜市栄区桂町279−4にあります、デイサービスです。少人数15名定員。栄共済病院すぐ前、モスバーガーの隣(看板の細い道を奥までお進みください )いつでも見学お受けします。 介護スタッフ11人中7人が介護福祉士です。管理者に看護師が在籍しております。認知症介護実践者研修修了者在籍。介護度が要支援1(予防)から要介護5の方が利用できます。2018年4月より要支援のサービスが横浜市通所介護相当サービスと名称が変更となりました。 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |    | 
        |    | 
        |    | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | かりんカフェは2019年9月20日金曜日13時半から15時(無料、予約不要)、地域の方々との交流を目的に毎月開催しております。お茶と手作りのお菓子でお待ちしてます。将来の介護の不安等、介護のお悩み、一人暮らしの親の介護相談、認知症介護相談など、お気軽にご相談ください。 | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 〒247-0005  神奈川県横浜市栄区桂町74-17サンパレス本郷台107 | 
        | 社会福祉法人 地域サポート虹 | 
        |  | 
        | ※個人情報の取扱:「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン(厚生労働省)」に従い、個人情報を適切に取得し、利用、提供を行うとともに、個人情報の開示や訂正等の対応を適切に行います。 | 
        |  | 
        |  |