更新:2019年8月26日 |
 |
  |
    |
 |
居宅介護支援地域サポート虹は、栄共済病院の近く、 横浜市栄区桂町74-17サンパレス本郷台 107にあります、ケアマネージャーの事業所となります(最寄駅:本郷台駅・大船駅)。ケアマネをお探しの方、お気軽にお問合せください。電話045−894−0671。ケアプラン・介護予防(要支援)ケアプランを作成いたします。介護相談、ケアプラン作成等、費用はかかりません。まずはお気軽にお問合せください。※社会福祉法人地域サポート虹では、介護と子育てに関わる事業を運用しております。居宅介護支援(ケアマネ)・訪問介護(ヘルパー)りんどう・通所介護(デイサービス)すずらん・認知症介護(グループホーム)さくらそう・小規模多機能型居宅介護かりん・くるみ・OYAKOCLUB一時保育チューリップ・おやこのひろば・おやこの駅ひろば・小規模保育室・さかえ青少年の地域活動拠点フレンズ☆SAKAE・栄区子育て支援拠点事業にこりんく・子育てサポートシステム・利用者支援事業 |
|
 |
 |
   |
|
居宅介護支援 地域サポート虹から一言(2019年8月16日) |
毎日暑いですね。水分を多く取り、良く食べ、良く寝て乗り切りましょう。 |
管理者:鈴木美香(主任介護支援専門員) |
|
|
 |
|
 |
 |
ご相談・資料請求、お気軽にお問合せください。 |
( 介護保険の質問・独居(一人暮らし)の介護相談・認知症介護相談等 ) |
|
 |
|
横浜市栄区桂町74-17サンパレス本郷台107にあります。 |
居宅介護支援 |
地域サポート虹は
愛され続けてもうすぐ20年、栄区で活動しております。
住み慣れたご自宅での生活をより快適に
お過ごしいただけるようお手伝いします。
|
|
   |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
  |
 |
 |
居宅介護支援利行きサポート虹(ケアマネージャー)のパンフレットです。 |
|
|
 |
住宅改修のご相談承ります。住宅改修業者様、入院された病院の担当者様(理学療法士様等)、ご家族様の打合せに同席し、手すりの設置や、段差の解消等、必要な住宅改修を検討し、介護保険の居宅介護住宅改修費などの申請に必要な書類の作成等のご支援を行います。
※画像真ん中の男性は病院の理学療法士様、退院前の住宅改修の確認時の画像。 |
 |
※介護保険の居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費を利用しての住宅改修のことです。
※一般的なリフォームではありません。 |
|
|
   |
2018年11月18日日曜日、小菅ヶ谷ケアプラザで毎月第3日曜日の午後にオープンしています「いたちカフェ」に参加しました。介護保険事業所、地域サポート虹の説明と、脳トレ(間違い探し)を行いました。 |
 |
|
 |
 |
|
 |
2018年11月3日今年も栄区民祭りで模擬店を出店しました。炊き込みご飯、限定200食完売しました。ありがとうございます。炊き込みご飯の販売のほか、事業所のパンフレットの配布、介護相談等行いました。毎年、出店しております。来年もまた、よろしくお願いします。※地域サポート虹の介護事業、ケアマネ、訪問ヘルパー、デイサービス、小規模多機能型居宅介護、認知症グループホーム |
|
 |
  |
インターネットで介護施設を検索できます。オアシスナビ×ハートページには、全国の介護保険施設・介護保険サービスの情報サイトです。居宅介護支援地域サポート虹の詳しい情報が掲載されております。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
※2019年度版は4月中旬頃の配布予定です。 |
|
横浜市監修の介護保険専門情報誌
介護保険の申請の手順から詳しく紹介されています。
2018年版「ハートページ(横浜市・南部)に
地域サポート虹の広告を掲載しています。
ハートページは区役所で無料配布されております。
地域サポート虹にも置いてあります(無料配布)。
お気軽にお立ち寄りください。
14ページ下段に、社会福祉法人 地域サポート虹
※事業所の情報は以下のページに掲載されております。
以下、事業所でも横浜市南部版のハートページを
無料配布しております。お気軽にお声をかけてください。
84ページ「269栄」:居宅介護地域サポート虹
96ページ「228栄」:訪問介護りんどう
119ページ「153栄」:通所介護すずらん
129ページ「39栄」:小規模多機能型居宅介護かりん
129ページ「40栄」:小規模多機能型居宅介護くるみ
131ページ「20港南」:グループホームさくらそう |
 |
|
 |
|
<<運営方針>> |
在宅の介護保険利用者を主として、利用者一人ひとりのニーズを捉え、利用者の気持ちに寄り添ったケアプランの作成を行う。
適切な居宅サービスの提供が確保されるよう、サービス事業者等との連絡調整を行う。
介護保険に関する様々な相談をお受けし、安心して在宅生活を送れるように支援する。
在宅での生活を支援するために、市や区、ケアプラザの連携や介護保険外のサービスの必要性があり、ケアマネージャー(介護支援専門員)としての知識と資質向上のため、研修に積極的に参加する。 |
|
1473500633 |
 |
居宅介護支援 地域サポート虹 |
〒247-0005
横浜市栄区桂町74−17サンパレス本郷台107 |
鈴木 美香(管理者) |
045−894−0671 |
niji_jimu_2003@yahoo.co.jp |
管理者:鈴木
(介護支援専門員)
(主任ケアマネ) |
9:00〜17:00 |
社会福祉法人 地域サポート虹 |
|
|
|
  |
 |
 |
※社会福祉法人地域サポート虹では、介護と子育てに関わる事業を運用しております。居宅介護支援(ケアマネ)・訪問介護(ヘルパー)りんどう・通所介護(デイサービス)すずらん・認知症介護(グループホーム)さくらそう・小規模多機能型居宅介護かりん・くるみ・OYAKOCLUB一時保育チューリップ・おやこのひろば・おやこの駅ひろば・小規模保育室・さかえ青少年の地域活動拠点フレンズ☆SAKAE・栄区子育て支援拠点事業にこりんく・子育てサポートシステム・利用者支援事業 |
 |
〒247-0005 神奈川県横浜市栄区桂町74-17サンパレス本郷台107 |
社会福祉法人 地域サポート虹 |
|
※個人情報の取扱:「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン(厚生労働省)」に従い、個人情報を適切に取得し、利用、提供を行うとともに、個人情報の開示や訂正等の対応を適切に行います。 |
|
|
 |
 |
 |
   |
|
|
 |
 |
 |
   |
小規模多機能型居宅介護くるみは、少人数、定員12名のデイサービス、家庭的で寄添いを大切にしてます。グループホームと同じ人員体制で日中はご利用者3名に対し職員1名が配置され、手厚い職員配置となっており、ご本人様にあわせ、ご支援することで認知症の方も安心して過ごすことができます。お迎えは小さな車で個別対応をおこなうことで、お独り暮らしの方など職員が一緒にデイサービスの準備を手伝いいたします。午後からの遅いお迎えも対応しております、入浴のみにデイサービスに来る、お昼ご飯のみ食べにデイサービスに来るなど、ご本人様のご要望にあわせ、寄添い、対応いたします。小規模多機能型居宅介護くるみ〒247-0008 横浜市栄区本郷台四丁目28−12電話045−893−7517※認知症介護実践者研修修了者が3名在籍しております。 |
パンフレット(小規模多機能型居宅介護のご案内)が参照できます。↓↓↓ |
  |
|
|
 |
 |
 |
   |
   |
   |
 |
 |
 |
かりんカフェは、2019年9月20日金曜日は13時半から15時(無料、予約不要)。地域の方々との交流を目的に毎月開催しております。お茶と手作りのお菓子でお待ちしてます。将来の介護の不安等、介護のお悩み、一人暮らしの親の介護相談、認知症介護相談など、お気軽にご相談ください。 |
|
 |
|
 |
 |
おやこのひろば:1日100円で、親子が安心して、楽しく、過ごせる場所を提供しております。雨で公園で遊べない時、1人でお孫さんを見守る事が心配な時、そんな時に、お気軽にご利用ください。月曜日から金曜日、10時から15時。お休みは土日祝日と第4月曜日です。電話:045−892−1030まで 。栄区上郷町106−1第2ミサキビル101号(バス通り沿いにあります。) |
 |
|
〒247-0005 神奈川県横浜市栄区桂町74-17サンパレス本郷台107 |
社会福祉法人 地域サポート虹 |
|
※個人情報の取扱:「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン(厚生労働省)」に従い、個人情報を適切に取得し、利用、提供を行うとともに、個人情報の開示や訂正等の対応を適切に行います。 |
|
|